湊アートテラスでは、風景画と基礎デッサン講座がスタートしております。
基礎デッサンを1年以上コツコツと重ねてきた生徒さん。
基礎デッサンからは空間やパースを意識しながら様々な素材を
描き分けてきましたが、気候が良くなってきたこの時期は
やはり室内のデッサンだけでなく野外スケッチの実践を通して
どんどん外に出て描きたいものですね。
描き始めたのは、中央区の南高橋(みなみたかばし)。
亀島川橋に架かる橋で湊アートテラスからも歩いてすぐの場所にあります。

こちらの橋は、道路橋としては都内最古の鋼鐵トラス橋で、中央区民有形文化財にも
指定されています。
橋のふもとに亀島川水門があり、隅田川に合流します。

(南高橋から新川方面を望む)
南高橋は大正2年の関東大震災の復興事業の一つとして昭和7年に架けられました。
橋の本体には、震災の被害を受けた
旧両国橋の再生材が使用され、道路橋としては
明治時代の技術を今に伝える最も古い橋であるとのこと。
参照HP(土木学会関東支部ホームページ)
https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h28/h28_4.html今回は、橋の正確なパースをとりたいということで
忠実にデッサンで再現することを目標に描いていきます。

水彩画で着彩も進めますが、デッサンに時間をかけながら
今後ゆっくり進めていく予定です!
講師も一緒に描きながらながら進めております。
近くのふもとに植えられた木々が枝をぐんぐと伸ばし
心地よい木陰を作ってくれています。

これから夏に向けてどのように仕上がっていくか、
とても楽しみです!
湊アートテラスでは、中央区湊地区でスタートしたばかりですが、
どうぞこれから、よろしくお願い致します!
(湊アートテラスHP TOPページのご案内)
http://minato-art.com/top.html(おとなクラス 風景画と基礎デッサン講座のご案内)
http://minato-art.com/grownup/#landscapepainting
posted by minato painting class at 20:47|
Comment(0)
|
風景画と基礎デッサン講座