2025年05月27日

5/27<おとな絵画クラス&ジュニアクラス>

本日は、印象派の巨匠・モネの『睡蓮』を模写した作品が完成しました。

白のパステルをたっぷりと使って、池に差し込む光を表現しています。

淡くにじむような色合いがとても美しく、透明感があって
まるで初夏の空気をそのまま描いたような一枚になりました。

IMG_8654.jpeg

IMG_8656.jpeg

こちらの生徒さんのドーナツ作品にも、おいしそうなソースがたっぷりとかかりました。
絵の具をただ塗るのではなく、ソースのかかった部分の光沢や陰影までしっかりと描き分け、
とろりとした質感が伝わってくるような食欲をそそる仕上がりに!

IMG_8653.jpeg

完成作品が一つひとつ形になっていくたびに、教室内がとても明るい雰囲気に包まれますね。

次回のレッスンは、6月10日(火)です。
本日もありがとうございました!
posted by minato painting class at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | おとな絵画クラス&ジュニアクラス

2025年05月13日

5/13 <おとな絵画クラス&ジュニアクラス>

ゴールデンウィークが明け、初夏のような日差しが感じられる今日この頃。
アトリエでは、こどもたちがそれぞれのペースで作品づくりに取り組んでいます。

IMG_8530.jpeg

桜の花びらが舞い散る春らしい風景を描いてくれました。
筆先に気持ちを込めて、一枚一枚の花びらを丁寧に描き込む姿がとても印象的でした。
モチーフの中央にはクラリネットのような楽器が配されていて、
音楽と自然が溶け合うようなやさしい世界観が伝わってきます。

IMG_8528.jpeg

写真を参考にした猫の色鉛筆画に挑戦中。
毛並みのふわっとした質感を表現するために、線の濃淡を意識しながらじっくりと描き進めていました。カレンダーに載っていた猫を見ながら、目の位置や表情にもこだわって描写しています。

IMG_8527.jpeg

ピンクと紫のグラデーションが美しい丸キャンバスに描かれたオリジナルのドーナツ。ぼかしを工夫しながら、リボンや目の部分をこれからさらに描き込んでいく予定です。丸い画面ならではのレイアウトの工夫にもチャレンジしており、完成がとても楽しみです。

IMG_8531.jpeg

クロード・モネの《睡蓮》の模写に取り組んでいます。
印象派特有のやわらかな光の表現を再現するために、パステルを指先でやさしくぼかしながら、池に浮かぶ花や水面のきらめきを丁寧に描き出していました。指で描くという行為が、画面にぬくもりを添えてくれるようでした。

それぞれの作品に、それぞれの表現と工夫が感じられ、静かな集中の中にも創作の楽しさがあふれる時間となりました。

湊アートテラスでは、小学生から大人まで、幅広い年代の方が楽しく学んでいます。
最初はモチーフの形をしっかり捉えることから始まり
徐々に陰影や色の付け方を学んでいただきますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
↓体験レッスンのお申し込みはこちらから↓
https://minato-art.com/top.html

次回のレッスンは5月20日(火)です。
本日もありがとうございました!
posted by minato painting class at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おとな絵画クラス&ジュニアクラス