2024年05月28日

5/28 おとな絵画クラス&ジュニア絵画クラス

こんにちは

蒸し暑い日が続きますね。
先日は何かの試合だったのでしょうか。
学生たちの力強い声援が、辺り一帯を熱気の渦に包んでおりましたスピーカ

一生懸命誰かを応援する声というものは
不思議と周りの人たちも励まされるものですね。

さて本日のレッスンの様子です♪

-----------------------------------

《油彩 チワワ》
IMG_4423.jpeg
小学生

瞳のハイライトを入れたことで生気が宿りました!
筆が乗ったところで質感を着々と表していきます。
何かを訴えかけるような瞳に今後も目が離せませんきらきら

《アクリル画 ドーナツ》
FullSizeRender.jpeg
FullSizeRender.jpeg
小学生

スマイルドーナツが圧倒的な存在感を放っていますね。
まるで本物のドーナツを作るかのように
生地→コーティングチョコレート→トッピングの順に着彩します。
常に計画を練りながら塗る習慣が身についてきました拍手

《水彩画 海老餃子》
FullSizeRender.jpeg
小学生

蒸篭の着色を終えました。
交互に編み込まれた複雑な模様はチェック柄を描くようにまずは編み込む前の白木を描きます。
次に覆い被さって見えなくなった線を消せば意外にも容易に描くことができるのです。
最初は難しかったけれどすぐに慣れてリズミカルに描けましたねにこにこ

《油彩画 静物画》
FullSizeRender.jpeg
IMG_4421.jpeg
中学生

ずっと描きたかったカップの模様に着手!
色とりどりなスイーツとの均衡が非常に綺麗に保てています。
次回カップと同様にティーポットの模様も描くそうです。
とっても楽しみバラ

《色鉛筆 餃子》
FullSizeRender.jpeg
小学生

順調に餃子の焼き目が出来上がってきています。
焦げ目模様を意識し、色鉛筆であえて緻密なタッチを入れることで更なる質感の表現を狙います。
一見単調ですが高い集中力を要する作業です。
次回も頑張りましょう炎

-----------------------------------

台風による悪天候が懸念されていましたが帰り道は大丈夫だったでしょうか?
風邪を引かないように気をつけて
次回のレッスン(6/11)もお待ちしています♪
本日もありがとうございましたバイバイ

posted by minato painting class at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | おとな絵画クラス&ジュニアクラス

2024年05月21日

5/21 おとな絵画クラス&ジュニア絵画クラス

こんにちは

本日は最高気温27度越の夏日でしたね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)暑い!

そんな中、子どもたちは「めんたいパーク」の話題で大盛り上がり。
工場見学で見た製造過程がよほど強烈だったようですね。
細やかに説明してくれました。

さて本日のレッスンの様子です♪

-----------------------------------

《油彩 チワワ》
IMG_0441.jpeg
小学生

徐々に表情が見え始めました!
参考写真を熟視して「5…6…7色…」と色数を増やしていきます。
当てずっぽうに描かず、まずは観察。ですむしめがねがんばりましたね!

《アクリル画 ドーナツ》
IMG_0440.jpeg
小学生

いちごのポン・デ・リングが追加されました。
明暗差を出して球体一つ一つの立体感を具現していきます。
前回描いたエンゼルフレンチドーナツには
スパッタリング(霧吹き)で粉砂糖を振り掛けましたきらきら
明太子パークのお話をどうもありがとうにこにこ

《水彩画 海老餃子》
IMG_0439.jpeg
小学生

楽しみだった着彩に突入しました。
明るい色から中間の色へ色の段階をつけて着色します。
すじ模様まで丁寧に塗れましたね。
おつかれさまでした!

《油彩画 静物画》
IMG_0438.jpeg
中学生

カヌレに装飾が施されました。
火曜日は先生含め皆さん甘党。
「こんな風にしたら美味しそう!」なんて会話からこのように新しいアイデアが生まれることもあるのです。
これからもアイデアの引き出しを沢山増やしてあげてくださいねきらきら

-----------------------------------

これからの季節、暑くなって来ると汗をかくようになります。
エアコンが効いているとはいえ充分な水分補給を心がけましょう

次回は5/27(火)にお待ちしております!
本日もありがとうございましたバイバイ
posted by minato painting class at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | おとな絵画クラス&ジュニアクラス

2024年05月14日

5/14 おとな絵画クラス&ジュニア絵画クラス

蒸し暑くなってまいりましたね。
衣替えをしたものの朝晩と昼間の気温差が激しいので服装に迷ってしまいます顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

学生の皆さんは体育祭の準備や新しい部活動の話題で大盛り上がりの様子。
充実した日々の話を聞いているだけでも懐かしく、当時の思い出が蘇ります。

さて、本日のレッスンの様子ですきらきら

-----------------------------------

《アクリル画 ドーナツ》 
FullSizeRender.jpeg
小学生

前回ケーキのデッサンを完成させた生徒さん。
本日も同じスイーツ関係のモチーフを選びました。
アクリル絵の具の隠蔽力を活かして、暗い→明るいの順に色を塗っていきます。
今日もお友達と楽しいひと時を過ごせたようで先生も嬉しいですにこにこ


《水彩画 小籠包》
FullSizeRender.jpeg
小学生

熱々の小籠包を書いている生徒さんです。
2時間以上しっかりと集中して下書きを描ききることができましたね。
よく頑張りました!

《油彩画 月》
FullSizeRender.jpeg
大人

写真を参考におおまかに白黒で明暗を分けています。
早く色を使ってみたいという欲求と闘いながらも
側面まで丁寧に塗りつぶすことができました!
また一歩成長に近づきましたきらきら

《油彩画 チワワ》
FullSizeRender.jpeg
小学生

大切な家族を描いている生徒さんです。
前回描いた明暗を元に固有色を塗っていきます。
色作りが毎回とっても上手ですアート

《色鉛筆画 餃子》
FullSizeRender.jpeg
小学生

様々な色を使い分けて一つずつ丁寧に塗っています。
茶色、黄色、オレンジなど・・・クレパスで学んだことが活かされていますね。
この調子でどんどん餃子を増やしていきましょう!

-----------------------------------

♪おもしろ展示のご紹介♪

表参道で展示されているインスタレーションを見てきました。
入り口からでもわかるほど巨大な造形に圧倒され
色んな角度からじっくりと眺めてきましたよ。

FullSizeRender.jpeg

IMG_4350.jpeg

SICF24 EXHIBITION部門 グランプリアーティスト展
クニト「焼成隕石」
2024/5/10(金) - 5/26(日)
Spiral  Café
入場無料

26日まで展示されているそうなので興味のある方は是非見てみてください。

-----------------------------------

次回のレッスンは 5/21(火) です。
来週もみなさんに会えるのを楽しみにしていますバイバイ
本日もありがとうございました!

posted by minato painting class at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | おとな絵画クラス&ジュニアクラス